羽田空港 国際線旅客ターミナル TIAT LOUNGE訪問記

2019年5月末、エバー航空を利用して台湾旅行へ行きましたが、羽田空港では国際線旅客ターミナル TIAT LOUNGEに訪問しましたので、まとめてみたいと思います。
なお、TIAT LOUNGEは2019年7月~ターミナルビル拡張工事に伴い閉鎖中なのでご注意ください。また、閉鎖期間中はすぐ横に位置するSKY LOUNGEの利用をアナウンスしております。TIAT LOUNGE、SKY LOUNGEは共通の受付となっております。
※詳細は羽田空港Webサイトにてご確認ください。
アクセス
羽田空港国際線ターミナル出国審査ゲートを抜けてすぐの4F に位置しており、アクセスは抜群です。
出典:アプラスWebサイト
利用条件
下記の通り、通常のゴールドカードより条件は厳しく限られたカードでしか入室できませんが、今回はLUXURY CARDを利用して入室してみました。
利用可能航空会社 | チャイナ エアライン、デルタ航空、ガルーダ・インドネシア航空、中国南方航空、上海吉祥航空、天津航空、海南航空、キャセイドラゴン |
利用可能カード会社 | TS CUBIC、Porsche Card、三越伊勢丹グループ MICARD、LUXURY CARD、マンチェスターユナイテッドカード、ボルシア・ドルトムントカード ※一部カードを除き、ゴールドクラス以上のクレジットカードが対象です。 |
ラウンジエリア
開放感のある大きな窓に向かってソファーが並んでいます。結構座席が詰め込まれており、混雑時は少しストレスを感じる配置かもしれません。
ただ、平日10時台に訪問しましたが、利用者は2~3名程度とガラガラでしたので快適に過ごせました。
食事エリア
一般的なゴールドカードラウンジより充実しているように思います。
まとめ
その他、写真は撮っておりませんが、シャワーブース&トイレなども設置されており、それなりに快適に過ごすことはできそうです。
この後、ANAラウンジへ訪問しましたが、JALやANAのラウンジが混雑している場合、TIAT LOUNGEへ避難するのも良いかもしれませんね。
-
前の記事
2019年ムーミン福箱が到着しました! 2018.12.28
-
次の記事
2019年8月、東京-ヘルシンキ特典航空券(ビジネス・プレエコ)の予約編 2019.07.14