フィンランド・スウェーデン旅行(特典航空券の予約編)
- 2018.06.30
- 2018.11.19
- 海外旅行
- クレジットカード, フィンランド・スウェーデン旅行, マイル, 特典航空券

搭乗によるマイル積算に加えて、クレジットカードのJALカードのカードショッピングでコツコツ利用して日本航空(JAL)のマイルがたまったので、たまったマイルでフィンエアーのビジネスクラスを予約して、フィンランド・スウェーデン旅行に行こうと思います。今回は、旅行の準備(特典航空券の予約)についてまとめてみたいと思います。
ここで予約したビジネスクラスの搭乗に関してのまとめはこちらから
ビジネスクラス特典航空券を探す
日本航空のビジネスクラスで、成田ーヘルシンキ便を予約しようとしたのですが、今年はずっと空席がなかったため、同じワンワールドのフィンエアーで空席を探してみました。
日本航空のシステム刷新によって、日本航空のHPからもフィンエアー特典航空券の空席照会ができるようになったのですが、画面が操作しずらい(空席状況が調べずらい)ため空席照会はブリティッシュエアウェイズのHPを利用しました。(ブリティッシュエアウェイズの無料会員になれば照会機能を利用することができます。)
フィンエアーも結構空席枠が埋まっていたのですが、なんとか7月にちょうどいい具合で空席が見つかったため、この日程で予約することにします。
ちなみにフィンランド(ヘルシンキ)まで往復のビジネスクラス必要マイル数は、日本航空が110,000マイルに対して、フィンエアーが80,000マイルでしたので 、フィンエアーのほうがお得です。(ただ、日本航空も曜日限定キャンペーンなどで80,000マイルになることもありますので、詳しくは日本航空Webサイトをご確認ください。)
また、フィンエアーの場合は同一マイル数でヘルシンキから更に1区間先まで予約できるので、せっかくなのでストックホルムまで予約しました。(赤枠内のマイル数のエリアです)
特典航空券を予約する
日本航空のマイルを利用するので、予約は日本航空のWebサイトで行います(ちなみに、以前はWebからの予約は少数の限られた航空会社しかできなかったのですが、今は提携航空会社のほとんどが予約できるようになってます)。
空席があった日程を入れて、無事予約完了できました(直前まで座席変更もできるようになってます)。
旅程は、成田⇒ヘルシンキ⇒ストックホルム→(船移動)→ヘルシンキ⇒成田としました。
航空券の予約はこれにて完了です。Webですべて完結できるのでスムーズに予約することができました(このあと、フィンエアーから予約完了のメールも来ました)。
ちなみに、フィンエアーWebサイトからも予約確認や、座席変更などの手続きができます。
普通に予約すると?
ちなみに、普通にお金を出して同一旅程の航空券を予約した場合どのくらいの金額になるのか、気になったため調べてみました。(いつも利用している「スカイスキャナーで航空券比較検索」を使いました。)
1人あたり・・・
東京(成田)⇔ヘルシンキ往復 555,510円、ヘルシンキ→ストックホルム片道55,390円
総額610,900円
まとめ
という事で、普通にヨーロッパ便のビジネスクラスを購入するには私の収入ではハードルが高かったので、普段の買い物でもクレジットカードのJALカードを使ってマイルをためていて良かったです。
成田からヘルシンキまでは10時間20分、ヘルシンキから成田までは9時間40分の長旅になるので、ビジネスクラスを利用できるのは助かります。また、成田、ヘルシンキ、ストックホルムの各空港ラウンジを利用するのも楽しみなので、空港には少し早く到着しようと計画してます。
-
前の記事
韓国・釜山旅行(おすすめの食事編) 2018.06.30
-
次の記事
超小型PC「GPD Pocket」購入&レビュー 2018.07.01