韓国・釜山旅行(おすすめの食事編)

今回の釜山旅行は2泊3日でしたが、釜山で良かった食事に関してまとめてみたいと思います。
ちなみに、他のブログやガイドブックなどで仕入れた情報をもとにお店に行っておりますので、目新しいお店ではない点はご理解ください。
前回のまとめはこちら
草梁ミルミョン(チョリャンミルミョン)
釜山駅から歩いていける距離にあります。金曜日の15時過ぎに行ったので並ぶことなくすぐ入ることができました。
ミルミョンとは小麦粉を使った黄色い冷麺で、釜山の郷土料理として親しまれています。メニューは汁なし、汁あり、マンドゥの3種類のみしかありません。なので、迷うことなく選ぶことができます。
ミルミョンと一緒に頼んだマンドゥ(餃子)。
日本の餃子と似たようなものですが、具がたくさん入っていて食べ応えがあり、これだけでもお腹いっぱいになりそうです。
人気店のようなのでお昼時は多少並ぶこともあるようですが、比較的回転が速いようなので、混んでいても思うほど並ばないかもしれません。
松亭3代クッパ(ソンジョンサムデクッパ)
西面駅近くにデジクッパ通りといわれるデジクッパ店が並ぶエリアがあります。
デジクッパとは、、、
白飯に煮豚の切り身を添え、濃厚に煮出した豚骨スープをかける。タテギ(韓国語版)とセウジョッ、ニラで味を調えて食する。
(出典:Wikipedia)
という事で、言葉だといまいちわからないので、この界隈で一番人気といわれている松亭3代クッパでテジクッパを食べてみました。。
結構薄味ベースなので、写真に写っている材料を入れるなどをして自分好みに味を付けていきます。少なそうに見えますが、スープの下にはご飯が沈んでおり、麺も別についているので1人前で十分お腹いっぱいになりました。
新世界百貨店で石焼きビビンバ
新世界スパランドのあとに、新世界百貨店センタムシティ店でビビンバを食べました。百貨店1Fには多数の飲食店が並んでおり(フードコートみたいな感じでした)、いろいろ選ぶことができます。
タコ入りのビビンバにしました。辛さもちょうど良く美味しかったです。
まとめ
あまり食事などに興味はないのですが、韓国料理は口に合って美味しかったです。日本と食文化が近いこともあってか、何を頼んでもそれなりに美味しく食べられるのかもしれませんね。
-
前の記事
韓国・釜山のおすすめスポット:新世界スパランド 2018.06.30
-
次の記事
フィンランド・スウェーデン旅行(特典航空券の予約編) 2018.06.30